COLUMN コラム

COLUMN

お客様に会いに山形県米沢市へ行ってきました!

「個人事業主・中小企業のためのホームページ&デザイン制作」
オリジナルデザインのホームページ・ブログ・LP・チラシ・名刺を手がけるデザイナー、まちでざ。のチサです。

山形県米沢市へお客様に会いに行ってきました!

先日のブログにて、山形県米沢市へお客様にお会いしに行ってきました!…という投稿記事を2本立てでお送りしましたが、実はまだまだお会いしたいお客様が山形にはいるんです♡

日付としては、BLUE VASE様に訪れた時と同じ日となるのですが、山形に行くには、この方にお会いしないと始まらない!…というお客様にお会いすることが出来ました。

沢山のご縁を繋いでくださった方々

BLUE VASE様に行ってきましたというブログの前編にて、山形はまちでざ。にとって欠かせない大切な場所…と宣言しておりましたが、2020年の夏、とあるお客様からお問い合わせをいただいたのが、始まりとなるのですが、エスプレンドールフミコ様(現在はひふみこ様としてご活躍中です^^)というお客様で、アメブロカスタマイズの制作のご依頼をいただいたことがきっかけで、その後、ロゴや名刺、ショップカード等をはじめとしたお手伝いをさせていただくだけではなく、山形県米沢市を中心に、沢山のお客様とのご縁を繋いでいただきました。

そしてありがたいことに、ひふみこ様繋がりで繋いでいただいたお客様から、更に別のお客様へとご縁を繋いでいただき…と、ひふみこ様は、まちでざ。を生かしていただいたお方なのです…!!(大げさでも誇張発言でもございません(笑))

BLUE VASEへお邪魔させていただいたきっかけとなったのも、他のお客様のお手伝いさせていただいている事も含め、ルーツとなるひふみこ様には、是非一度お会いして、直接お礼をお伝えしたい…と考えており、今回お声がけさせていただいたのですが、快く了承いただけました。

そしてありがたいことに、BLUE VASEまで迎えに来てくださるとのこと…!!
お客様に甘えてばかりで良いのか…と思いつつも、如何せん初めて訪れた地ということもあり、土地勘もないため、お言葉に甘え、BLUE VASEで待たせていただくことにしました😌


さて、今回、ひふみこ様ともう一人、まちでざ。が大変お世話になっております、曼荼羅アーティストの美有紀様も一緒に来て下さるということで、お二人にお会いすることが出来ました♪

曼荼羅アーティスト美有紀様は、ひふみこ様からご紹介いただき、名刺やロゴ、Thank youカードの制作等、美有紀様からも様々なご依頼をいただけ、お手伝いさせていただいていたのですが、実は美有紀様は以前、作品展の展示で大阪にいらっしゃった時にお会いしており、今回が2回目の対面となるのですが、ゆっくりお話出来る機会となったので、美有紀様様とお会いできるのもまた、楽しみにしておりました♡

山形県米沢市にある素敵な古民家カフェ「廟の隠れ家(たまやのかくれが)」さん

迎えに来ていただいた後、向かった先は「廟の隠れ家(たまやのかくれが)」という場所へ。

中はカフェが併設されており、1F、そして2Fにも席がある、かなり広いお店でした。
(公式サイトを見てみると、15名以上でも宴会が出来る程の広さだそうです)

こちらのお店では、ランチやデザートを楽しめるお店となっており、ランチメニューでは、米沢の名物となるうこぎ麺&うこぎご飯や、味噌煮込みうどん、にしん味噌煮込膳といったメニューの他に、味噌田楽をいただくことが出来ます。

デザートは、もちぜんざいや甘酒等がありました!

…と、お味噌やこうじを使ったメニューが中心となるのですが、こちらのお店はなんと「おたまや」さんという、味噌・麹・甘酒の製造もされているようで、そんなおたまやさんで作った自慢のお味噌を使った一品の数々が楽しめるお店なのです。

私、お味噌も、こんな囲炉裏の素敵な場所も、古民家カフェも大好きなので、好きが揃ったお店に連れてきてもらって幸せすぎる…という嬉しさ、幸せがこみ上げてきておりましたが、それ以上に初めてお会いするお客様と一緒でガッチガチの緊張で…と色んな気持ちが入り混じっておりました(笑)(人見知りはしないのですが、緊張しぃです)

名物メニューの田楽、隠れ家セットをいただきました!

今回は、メニュー写真に掲載されている、田楽セットとなる、「隠れ家セット」をオーダーいたしました。
白もち、厚揚げ、なす、こんにゃく、さといも、うこぎ麺が付いたセットになっております。

私の住む関西では、こんにゃくは黒こんにゃくになるので、白こんにゃくで出てくると、「あぁ、なんか遠くに旅行に来たなぁ」感がする私です(笑)(ちなみにこんにゃくは大好物なので、白黒どちらも嬉しい)

お店の方が丁寧に囲炉裏で焼いてくださったお餅は、格別に美味しかったです。そして、食材によってお味噌のお味も変えておられ、その食材に一番合ったお味噌でいただけるものとなっておりました^^

食事を楽しみつつ、お二人が出会ったきっかけなど、普段のやり取りではなかなか出来ないお話を聞いたり、同じく普段は話す機会がない自身の話をしたり…と、会話を楽しみながら、程よいタイミングを見計らってやってくる美味しい味噌田楽。

少しずつ、すこーしずつゆっくりと、緊張の糸も解しながら(笑←本当、ヘタレなんです、私)、会話と食事を楽しむことが出来ました♪

田楽をいただいたあと、うこぎ麺がやってきました。

うこぎ麺とは、その名の通り、“うこぎ”というものを練り込んだ麺となり、米沢市の名物でもあるのだそう。うこぎって何だろう…と思ってちょっと調べてみたところ、ウコギ科の植物で、米沢地方で栽培が始まり、食用を兼ねた垣根として利用されているのだそうです。

ほろ苦い…と調べると書かれていたけれど、うこぎ麺を食べた感想としては、全然クセが無く、つるつると美味しくいただきました。(ちなみに、カルシウム、鉄分、ビタミンC等が豊富だそうです)

お食事の最後の〆は、美味しいご飯のお供がトッピングされた白ご飯と汁物を。

どれもとっても美味しく、店内はゆるやかな空間となっており、ゆったりと食事と会話を楽しみながら時間が過ぎゆく…そんな素敵なひと時を過ごす事が出来ました。

店内には、自家製のお味噌やうこぎ麺も販売されていたのですが、今思えば、お土産に買って帰ったら良かったなぁ。。

お客様お気に入りの素敵な喫茶店へ♪

廟の隠れ家さんを後にしたあと、まだ少し時間もあるから…ということで、お気に入りのお店へと連れて行っていただけることに♡

連れてきていただいたのは、カフェハウスパウゼさん…という、喫茶店へ。

店内へ入ると、吹き抜けとなる高い天井で開放感溢れ、クラシカルな雰囲気の、先ほどの和の世界とは打って変わった洋の素敵な世界です。

こちらでは、はちみつミルクティーをいただきました。とてもやさしい味わいでほっこり…♡

こちらのお店で、是非食べてみて!とおすすめいただいた一品を、この日のランチのデザートに…と、頼んだのがラムレーズンのバニラアイスなのですが、

こんなにふんだんに盛り付けられたラムレーズンが乗ったアイスクリームなんて、初めていただきました😲
最初は、こんなに食べきれるかしら?と思うものの、食べたら美味しすぎて、止まらない!ペロリ、とあっと言う間に無くなった気がします。

お客様とお話する素敵な時間

パウゼさんでも、とにかく、色々とお話をしましたが、お客様がこれからやりたい事についてのお話だったり、逆に私自身のやりたい事や想いだったり(このあたり、厚く語りすぎてしまった気がしております・・・/恥)、他には、ひふみこ様、美有紀様ともに、数秘術というものを取り扱っておられるのですが、私の数秘をみていただいたり…と、こ、これって有料級のお話なのでは…⁉というような驚く展開までお話を聞かせていただいたり…と、本当に素敵で、あっという間の時間となりました。

こんな話した、あんな話した…と色々語りたいところではありますが、お客様との大切な時間として、そっと自身の心の中に思い出として残しておきたいので、割愛いたしますが、みていただいた数秘については、私が本当に昨年、ぶつかった壁とそしてこれから進むべき道がしっかりと見え、ちょっと…いや、かなりびっくりしてしまい、お家に帰ってから色々ひっそりと見てみたりしてたのですが、自分の事がわかる、見える、数秘の先生として活躍されていらっしゃるひふみこ様、そして自身の数秘を色や形に変えた世界で一つだけの曼荼羅を描いてくださる、美有紀様、お二人のインスタグラムを後程upしておりますので、是非一度ご覧くださいませ。

もう少し、お二人の事も色々聞きたかったなぁ…とも実は思ったのですが(先ほども記載した通り、人見知りはしないんですが、緊張しぃなのと、色々聞きたい事を聞いてみたり…等、積極性がないのか😭なかなか聞けず)、つい自身の一人語りのようになってなかったか?と半ば、一人反省会も行っておりましたが。

本来は、お客様お一人、お一人、直接お会いしてお礼を申し上げたい所ですが、なかなか実現も難しいなか、今回、このような機会を与えてくださったお二人には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ずっとお会いしたいと思っていたので、本当に嬉しかったです。

私が今回の山形という土地に訪れることが出来たこと、お二人のおすすめのお店にお邪魔させていただくことが出来たことも、ご縁を繋いでいただけたからこそ、実現し、知る事ができ、そして訪れることが出来たので、お仕事をご依頼いただいた関係という以外で、私自身のプライベートもまた充実する運びと変えていただけた事も感謝ですm(__)m

また機会があれば、是非お会い出来たら…という気持ちを胸に、まちでざ。は今日ももりもりとデザイン制作を続けて参ります✨

ひふみこ様 Instagram
曼荼羅アーティスト美有紀様 Instagram

デザイン制作実績

ショップカードデザイン制作
ロゴデザイン制作
アートロゴデザイン制作
ロゴデザイン制作
デザインオーダー
PAGE TOP